大学生への仕送り三万円は妥当?平均額や生活費の内訳などもご紹介!

大学生への仕送り三万円は妥当?平均額や生活費の内訳などもご紹介!

大学生になると、一人暮らしを始める人も多いと思います。

そうなると、仕送りの金額に悩む親御さんは多いのではないでしょうか?

一般的に三万円ほどと言われている仕送りですが、感じ方はその家庭によって様々ですよね。

しかし、子どもの生活費が足りなくなってしまっては困ります。

そこで今回は、大学生の仕送り三万円は妥当なのか、また平均額や生活費に関しても詳しく解説していきたいと思います。

大学生への仕送り三万円は妥当?平均は?

それでは早速、大学生への仕送り三万円は妥当なのかという点から見ていきましょう。

結論から言うと、仕送り三万円は平均よりも少ないでしょう。

2018年に、全国大学生活協同組合連合会が実施した、大学生を対象にした調査によると、大学生への仕送りは全国平均で月71,500円という結果が出ています。

しかし、住んでいる地域によって、多少物価の違いがあります。

そのため、おおよその平均としての参考になりますが、この結果からも分かる通り仕送り三万円は少ないという印象を受けますね。

大学生の生活費

では次に、大学生が一人暮らしで必要になる生活費を見ていきましょう。

平均的な生活費も、全国大学生活協同組合連合会による調査を元に解説していきます。

・家賃:5万~6万円

・食費2万~3万円

・交通費:約5千円

・娯楽、雑費:1万~2万円

・通信費:約5千円

・貯金:約1万円

・その他

このような結果となっています。

そのため、多くの大学生は月約13万円程度で生活をしているという事になります。

大学生の収入は?

さて、月に約13万円程度で生活をするとなると、当然仕送り三万円だけでは生活できませんよね。

そこでここでは、仕送りの他に大学生がどのような収入で生活をしているのかを解説していきたいと思います。

こちらも同じく、全国大学生活協同組合連合会による調査を元に説明します。

・仕送り

・奨学金

・アルバイト

おおよそ、このような収入によって大学生は生活をしているという事が分かっています。

親からの仕送りの不足分は、アルバイトをして稼いでいる大学生は多いでしょう。

その他には、独立行政法人日本学生支援機構が行っている奨学金や、他の企業でも奨学金を実施している所もあり、そこからの支援によってまかなっているケースもあります。

しかし、奨学金は成績が優秀でないと獲得する事が出来ず、成績が落ちたり留年という事になると支給が取り消されてしまう事もあるので、ほとんどの大学生は、仕送りとアルバイトで生計を立てている場合が多いでしょう。

大学生への仕送りが三万円以上出来ない場合の対処法

それでは最後に、大学生への仕送りが三万円以上は厳しいという場合の対処法について解説していきましょう。

大学によっては、勉強が忙しくてアルバイトもあまり多く出来ないという大学生もいると思うので、そのような場合の対処法として参考にしてみてくださいね。

学資保険

まず1つ目は、学資保険です。

学資保険とは、子どもの教育費の準備として、貯蓄型の保険の事を指します。

学資保険は、子どもが大学生になるまでに、毎月決まった金額の保険料を保険会社に支払う事で、満期になると学資保険を受け取る事が出来ます。

そして、それを仕送りとして利用する事が出来るのです。

この方法なら、毎月少ない金額を貯蓄するという形なので、負担も少なくしっかり仕送りをする事が出来ます。

教育ローン

そして2つ目は、教育ローンです。

教育ローンは、ローンという名前が付いている通り、親が教育のためにお金を借りることが出来る仕組みの事です。

借りたお金は、仕送りなど教育に必要な事にあてることが出来ます。

学資保険のように、毎月積み立てるという形も難しい場合は、こちらの方法も選択肢に入れておくと安心ですね。

まとめ

さて今回は、大学生への仕送り三万円は妥当かというテーマで、平均額や大学生の生活費なども踏まえて詳しく解説してみました。

初めての一人暮らしでは、どのくらいの生活費が必要になるのか、最初は分かりませんよね。

今回は、だいたいの生活費の内訳や仕送りが足りない場合の対処法もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

■ お得にUR賃貸にご入居できる

当社ではUR賃貸へのお引越しを考えている方にお得なサービスをご提供させていただいております

入居前に当社でお部屋の仮予約をしていただき、書類をUR賃貸にご提出してご入居いただきますとご入居お祝い金として家賃1か月分のキャッシュバックを行っています

余計な費用がかかるということもありません