UR賃貸貯蓄基準制度を利用した高齢者の入居審査と入居条件

UR賃貸貯蓄基準制度

UR賃貸キャッシュバック

仕事をリタイヤで毎月の収入が年金だけ、年齢で入居審査が厳しいです

高齢者の入居審査と入居条件で収入面、年齢で借りる事ができないということもあります

UR賃貸住宅ではなぜ、高齢者が比較的に借りやすくなっているのかということについて解説します

UR賃貸住宅の貯蓄基準制度とは

UR賃貸住宅の貯蓄基準制度とは

制度の概要

入居審査は収入ではなく貯蓄額で判断します

この制度を貯蓄基準制度と言います

現在、低収入がない方、無職の方でも家賃を支払っていけると判断された場合入居審査をパスすることができます

契約家賃の100倍の預金残高が必要です

必要とする預金残高

契約家賃必要な預貯金
5万円の家賃500万円
7万円の家賃700万円
10万円の家賃1000万円
20万円の家賃2000万円

貯蓄残高制度を利用するための書類

UR賃貸住宅のこの制度は必要書類が非常に少ないことが魅力です

  • 預金残高証明(発行7日以内のもの)
  • 本人確認書類
  • 印鑑
  • 住民票(入居者全員)
  • 費用 保証金(家賃2か月)+日割り家賃

UR賃貸の場合は保証人制度や家賃保証を利用することもありませんので書類が非常にシンプルです

通帳を提出する場合は必ず1週間以内に記帳する必要があります

残高証明書の取得方法

本人確認書類、通帳、カードが必要になります

取得するには費用がかかります

郵便局残高証明書

必要な預貯金

UR賃貸マスター
円以外の外貨での審査はできません

家賃の100倍以上の預貯金

もしくは

本人50倍+同居しない親族50倍の預貯金

入居者本人が家賃の100倍の預貯金がなくても、同居・別居親族の預貯金を合わせて100倍以上の預金があれば入居することができます

家賃必要な預貯金
4万円400万円
5万円500万円
6万円600万円
7万円700万円
10万円1000万円
20万円2000万円

預金残高が足りない場合は

家賃の100倍の預貯金と言われるとなかなか審査が厳しいと感じられます

もし、預金残高が足りない場合は足りない分を所得で補うことができます

条件は必要な収入の半分以上の所得があり、残りを預金残高で補います

(1人で家賃7万円の場合収入審査と預金残高審査の両方で審査を受ける場合)
7万円の家賃の審査をパスするには
所得   150万円以上
預金残高 預金残高350万円

収入審査と預金残高の審査を受ける場合は必要な収入半分がないと利用することができません

本人だけでは足りない場合は別居親族の預貯金も対象にすることができます

別居親族の場合は親族等の貯蓄額補給証明証制度といって実際には入居者に請求がきますが、万が一の場合は別居親族が助けるということになります

家賃補給制度を利用する場合は別途書類が必要になります

◆印鑑証明書

◆通帳(7日以内に記帳)もしくは金融機関発行の残高証明書(7日以内に発行)

◆親族等の貯蓄額補給証明

親族等の貯蓄額補給証明証

貯蓄基準制度を利用するメリット

利用をおすすめしたい方

  • 自営業者の方
  • 自由業の方
  • 仕事を休職中の方
  • 年金暮らしの方
  • フリーランスの方

などの方は一般的な民間賃貸では賃貸を探すのは非常に大変です

入居するのに必要な所得を確認できる書類が必要になります

自営業者などは税金対策として節税して申告されますので入居資格を確保するのが難しいことが多いです

無職の場合は保証人を付けてほしいとか言われることも多々あります

収入に関する書類不要

審査するのに必要な書類は住民票預金残高証明書になります

この制度を使うことで収入関係の書類は一切不要になります

預金残高証明書については発行日から7日間有効です

金融機関によっては発行まで時間がかかることもありますので、本申込に合わせて書類を取得する必要があります

まとめ

現在、仕事をしていない人が賃貸を借りるのは非常に難しいですが、預貯金がないとこの制度は利用することができませんが、非常に助かる制度でもあります

当社でもこちらの制度をご利用されてUR賃貸住宅にご入居される方も多いです

また、保証人などの制度もありませんので助かる方もおおいのではないでしょうか?

仕事をしていないくても入居できる制度としては一時払い制度といって家賃1年間前払いすると特例で入居できる制度もありますので、気になる方はご検討してみてください

UR賃貸のお申込み資格についてのまとめ

UR賃貸キャッシュバック

UR賃貸キャッシュバック

UR賃貸のお祝い金キャッシュバックを提供している「UR賃貸Z」では当社マチ不動産で当サイトより申込されてご入居いただいた方にもれなく家賃1ヶ月分をキャッシュバックさせていただいております
お客様からは仲介手数料・斡旋料・キャンセル料は一切いただいておりません

家賃100%キャッシュバックできる理由【仕組み】

当サイト経由で家賃1ヶ月分(最大ではなく一律だから安心)
手続きは簡単‼別途費用がかかる事はありません
運営会社マチ不動産のGoogle口コミは★4.9(2025年6月19日現在)
2020年から家賃1ヶ月分キャッシュバックをスタート
全国対応(関西エリア、中部エリアは仮予約フォームよりお手続き可能)
短期入居、仮住まいの方も家賃1ヶ月分のキャッシュバック対応しております

会社名マチ不動産株式会社
住所神戸市灘区福住通2-1-9
電話078-262-1201
FAX078-262-1206
メールinfo@mach-real-estate.jp
創業2007年8月
定休日水曜日
所属団体(公社)全国宅地建物取引業保証協会
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会
ABOUT US
宅地建物取引士 佐藤広明
はじめまして、UR賃貸Z運営のマチ不動産株式会社佐藤広明と申します。UR賃貸を2004年よりお客様にご紹介させていただいております。UR賃貸独自の審査方法や費用などをわかりやすさを重点にブログで発信させていただいております。当サイトではUR賃貸の斡旋もおこなっております。