賃貸のトラブルで多いカビの問題について解説します

賃貸のトラブルで多いカビの問題について解説します

UR賃貸入居お祝い金+入居サポート

雨が多い季節や湿気が多い時期になると、カビが発生しやすくなりますよね。

これは、一戸建てに限らず賃貸住宅でも同じです。

しかし、一戸建てならカビが発生しても責任問題などは関係ありませんが、賃貸ではそうはいきません。

そこで今回は、賃貸トラブルで多いカビが発生した場合について解説していきたいと思います。

 

賃貸のカビトラブルでの損害は誰が負担する?

それでは早速、賃貸のカビトラブルでの損害は誰が負担するのかという事から解説していきましょう。

賃貸住宅のカビに関してのトラブルは、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、「結露を放置した事により拡大したカビは、通常の使用による損耗を超えると判断される事が多い」とされています。

要するに、一般的なカビ対策を行わなかった場合は、基本的には入居者側の負担になります。

しかし、カビによるトラブルを全て入居者側が負担しなければならないかというと、そうではありません。

そこでここでは、どのようなケースで負担する側が変わるのかを解説していきたいと思います。

 

大家さん側が負担する場合

まず、大家さん側が負担する場合です。

大家さんが負担する場合というのは、建物の構造上の問題が原因でカビが発生した場合です。

例えば、断熱性の低い窓を採用していたり、コンクリート打ちっぱなしの物件などが挙げられます。

このような、建物の構造上の問題の場合は、大家さん側が負担する場合が多いようです。

 

入居者側が負担する場合

では、入居者側が負担するのは、どのようなケースなのでしょうか。

これは、入居者の行動がカビの発生を助長させている場合です。

例えば、結露の放置や換気が不十分などが挙げられます。

カビの発生を防ぐ為には、入居者側の日常的な管理が必要不可欠となります。

そのような行動を行わず、退去時までカビを放置してる場合は、原状回復にもそれなりの費用が必要になります。

このようなケースでは、入居者側が負担する場合が多いようです。

 

賃貸でカビが発生しやすい場所

では次に、賃貸でカビが発生しやすい場所をご紹介していきたいと思います。

 

お風呂場や洗面所

まず1つ目は、お風呂場や洗面所です。

お風呂場や洗面所は、湿度が高くなる場所ですので、他の場所よりもカビが発生しやすい場所と言えるでしょう。

鏡や蛇口・ゴムパッキンなどは、特にカビが発生しやすいです。

 

窓枠

2つ目は、窓枠です。

窓枠は、家の中でも結露が溜まりやすくカビが発生しやすい環境です。

また、窓枠に触れたカーテンなども、カビの発生に繋がるので注意しましょう。

 

シューズボックス

3つ目は、シューズボックスです。

シューズボックスは、脱いだ靴をそのまま入れておくので、湿気が溜まりやすくカビが発生しやすいと言われています。

 

雨で濡れた靴を入れる際は、特に注意が必要です。

 

家具と密着した壁

4つ目は、家具と密着した壁です。

大きな家具は、あまり動かす機会がないので、お部屋の模様替えで家具を動かしたら、壁にカビが発生していたなんて話は多いですよね。

家具と密着している壁は、風通しが悪くカビが発生しやすい環境なので注意が必要です。

 

エアコン

そして5つ目は、エアコンです。

エアコンは、内部にカビが発生しやすく、知らないまま放置しておくと、カビの胞子がエアコンの風と共に部屋中に広がってしまう危険性があります。

 

カビが出やすい住宅を避ける

地下、半地下のお部屋は基本的にはカビが出やすいです

建物の構造上からカビの出やすいものもあります

こういったカビの出やすいお部屋は内覧時にチェックすることができます

時々、お部屋を見ないで契約されるお客様がいらっしゃいます

これは決してやってはいけない事です

内覧時にお部屋の状態を確認しなければ、カビが出やすいお部屋を借りてしまうことになります

 

  • カビ臭くないか?
  • 押入・クローゼットにカビの後はないか?

 

などのチェックは行うようにしましょう

 

賃貸で出来るカビ対策

では次に、賃貸で出来るカビ対策について解説していきましょう。

カビを予防する為には、とにかく定期的な換気が重要です。

カビは、湿度が60%未満になるとほとんど活動する事が出来なくなると言われているので、湿度を下げることが重要です。

お部屋のいたるところに、除湿剤を置くのも効果的です。

さらに、時々消毒用のエタノールで拭き掃除をすると、カビの菌を取り除く事が出来ます。

 

カビによって生じたホテル代や病院代などは請求できるのか?

それでは最後に、カビによって生じたホテル代や病院代などは請求できるのかという事を解説していきます。

結論から言うと、建物の設備の欠陥や、明確な落ち度が大家さん側にある場合は、それに伴って生じた医療費やホテル代などは、請求する事が出来ます。

しかし、その際は医師の診断書やホテルの領収書など、客観的に証明できるものが必要になります。

口頭でのやり取りではなく、必ず書面でやり取りを行うようにしましょう。

 

まとめ

さて今回は、賃貸トラブルで多いカビについて、詳しく解説してみました。

湿気が多い時期になると、定期的に掃除をしていてもカビが発生しやすくなりますよね。

特に、結露がつく冬の時期は、いつもよりも念入りに掃除をする必要があります。

カビによって出た損害責任は、カビがどのような原因で発生したかによって異なります。

もしも、賃貸でカビが発生した際は、ぜひ今回ご紹介した情報を参考にしてみてくださいね。

 

■ お得にUR賃貸にご入居できる

当社ではUR賃貸へのお引越しを考えている方にお得なサービスをご提供させていただいております

入居前に当社でお部屋の仮予約をしていただき、書類をUR賃貸にご提出してご入居いただきますとご入居お祝い金として家賃1か月分のキャッシュバックを行っています

余計な費用がかかるということもありません

 

 

 

UR賃貸入居お祝い金+入居サポート

ABOUT US
宅地建物取引士 佐藤広明
はじめまして、UR賃貸Z運営のマチ不動産株式会社佐藤広明と申します。UR賃貸を2004年よりお客様にご紹介させていただいております。UR賃貸独自の審査方法や費用などをわかりやすさを重点にブログで発信させていただいております。当サイトではUR賃貸の斡旋もおこなっております。