ophとは?事業内容についてご紹介します!

ophとは?事業内容についてご紹介します!

UR賃貸入居お祝い金+入居サポート

みなさんは、ophという言葉をご存知でしょうか?

聞き慣れないと感じる人も多いかもしれませんね。

ophとは、大阪府住宅供給公社の略なのですが、一般の人にはどのようなものなのかがあまり浸透していないかもしれません。

そこで今回は、ophとはどのようなものなのか、事業内容について詳しく解説していきたいと思います。

 

ophとは?

それでは早速、ophとはどのようなものなのかという点から解説していきましょう。

冒頭でも軽く触れましたが、ophとは大阪府住宅供給公社の略称です。

事業は、直轄事業と受託事業に分かれていて、直轄事業は公社が自ら所有している賃貸住宅や公益的施設、賃貸土地等の管理・運営が中心となっています。

受託事業は、府営住宅の管理等、主に大阪府からの委託によるものが中心となっています。

近年では、「笑顔のくらしを!変革し続ける企業」という新たな「経営理念」のもと、保有する賃貸住宅ストックを活用して、子育て世帯や高齢者等に対する良質な住宅の提供や市民や民間企業、大学、NPO法人等と連携して、地域住民に求められる施設の導入を図る等の事業にも取り組んでいます。

 

ophの主な事業内容

では次に、ophの主な事業内容を詳しく解説していきましょう。

 

直轄事業

まずは、直轄事業の内容です。

直轄事業には、「賃貸住宅等管理事業」「耐震化事業」「建替等事業」があります。

賃貸住宅等管理事業は、公社賃貸住宅、公益的施設(店舗・駐車場等)、賃貸土地等の管理を行っています。

耐震化事業は、安全安心な住宅を提供するため、公社賃貸住宅の耐震化に取り組んでおり、2018年度末時点で耐震化率は91.1%となっています。

建替等事業は、時代のニーズに対応した安全安心で快適な設備を整えた住宅を提供するために、団地の建替事業を実施しており、居住水準の向上やあらゆる世代にとって住みやすい住宅を供給しています。

 

受託事業

受託事業は、府営住宅管理事業を行っています。

大阪府から、府営住宅の管理を指定管理者制度に基づき受託しており、現在は府内2地区の約3万2千戸について入居者の公募や退去の手続き、入居者等への連絡及び相談などの業務、家賃等の収納、施設管理等に関する業務を行っています。

また、公営住宅法の管理代行制度によって、府内全ての府営住宅の計画修繕業務を大阪府から受託しています。

 

ophの近年の取り組みについて

それでは最後に、ophが近年主に取り組んでいる事について解説していきたいと思います。

 

 コミュニティの活性化

まず1つ目は、コミュニティの活性化です。

地域住民の繋がりを強くするために、様々なコミュニティの場を設けています。

 

茶山台としょかん

多世代が交流できる小さなとしょかんを目指して、2015年に泉北ニュータウンの茶山台団地(堺市南区)に開設されました。

 

丘の上の惣菜屋さん「やまわけキッチン」

孤食の防止や高齢者の買い物支援を目的として、2018年に泉北ニュータウンの茶山台団地の一室を利用して開設されました。

食を通して、多世代が交流できる場となっています。

 

DIY工房「DIYのいえ」

地域住民の繋がりや高齢者の生きがいづくりを目的として、泉北ニュータウンの茶山台団地の一室に2019年に開設されました。

専門スタッフによる技術サポートや相談室も設置されています。

 

大阪府国際交流財団との連携

外国人居住者への支援を目的として、2019年に連携協定を締結し、様々なコミュニティ形成支援等を行っています。

 

高齢者等の支援サービス

2つ目は、高齢者等の支援サービスです。

 

「ふれあい訪問」サービス

緊急時の速やかな安否確認を実現させるために、公社賃貸住宅の単身高齢者等宅(65歳以上)の希望者に対して、2018年から開始されているサービスです。

定期的に訪問して、生活状況の把握や日常生活の相談などを行います。

 

「杉本町みんな食堂」

障害者福祉との連携によって、高齢者の生活支援を行う事を目的としたものです。

oph杉本町の一室を活用して運営しており、単身高齢者等に対して就労継続支援B型事務所の利用者が食事を提供するサービスで、2018年にNPO法人ナチュラキューブと協定を締結しました。

 

若年世帯の入居促進

そして3つ目は、若年世帯の入居促進です。

 

リノベーション住宅「ニコイチ」

若年者、子育て世帯等の地域への誘引を目的としており、隣り合う2つの住戸を1つにつなぎ合わせたリノベーション住宅です。

2015年から供給を開始し、2018年までに26プラン、32戸の供給が実現しています。

2017年には、グッドデザイン賞も受賞しています。

 

大阪市立大学との連携協定

留学生等の安全、安心な居住環境の確保と地域への貢献を目的としており、2019年に公立大学法人大阪 大阪市立大学と連携協定を締結しました。

 

桃山学院教育大学との連携協定

学生の安定的な居住による安心安全な学習環境の確保や地域コミュニティの活性化を目的としており、2019年に学校法人桃山学院 桃山学院教育大学と連携協定を締結しました。

 

まとめ

さて今回は、ophとはというテーマで、詳しく解説してみました。

ophは、様々な事業を行っており、その活動は地域の活性化や住民がより安心安全に生活できる環境を整えるという目的が中心となっています。

これからも、さらに私たちが生活しやすい住環境を整えるため、事業の拡大が期待されているのです。

 

なぜ、UR賃貸住宅がお得なのか?

UR賃貸が『なぜ、お得なのか』とよくご質問いただきますのでご回答します

などが大きなポイントです

 

お得にUR賃貸にご入居できる

当社ではUR賃貸へのお引越しを考えている方にお得なサービスをご提供させていただいております

入居前に当社でお部屋の仮予約をしていただき、書類をUR賃貸にご提出してご入居いただきますとご入居お祝い金として家賃1か月分のキャッシュバックを行っています

余計な費用がかかるということもありません

 

 

UR賃貸入居お祝い金+入居サポート

ABOUT US
宅地建物取引士 佐藤広明
はじめまして、UR賃貸Z運営のマチ不動産株式会社佐藤広明と申します。UR賃貸を2004年よりお客様にご紹介させていただいております。UR賃貸独自の審査方法や費用などをわかりやすさを重点にブログで発信させていただいております。当サイトではUR賃貸の斡旋もおこなっております。